お知らせ

【10月11日(土)第5回大会および小学生1000m記録会】競技日程・スタートリスト掲載ほかご案内

2025年09月24日

10月11日(土)に開催される第5回大会につきまして、競技日程・スタートリストを掲載しました。
※同時開催の小学生1000mと鳴門縁カップ競技日程含む
左メニュー「大会日程・結果」からご覧いただけますので、中学・高校・大学生の方は、学年に間違いない事を必ずご確認ください。
修正が必要な場合は、当日受付にご連絡お願いします。
*天候等の事情により競技日程等に変更が生じる場合は、ホームページにてご案内いしますので、ご確認ください。

【受付時間】スタジアム正面玄関にて11:30~17:30
・選手受付には代表者1名が参加料をご持参し、ナンバーカード、腰ゼッケンをお受け取りください。
(安全ピンは持参。腰ゼッケンシールタイプにも安全ピン止めお願いします。)

【駐車場】鳴門大塚スポーツパーク駐車場及び(株)大塚製薬工場 第8、10駐車場
*それ以外の駐車場所には駐車不可ですので、ご注意ください。

シューズ規則遵守のお願い(★指導者・責任者の方は選手へ周知下さい)
トラック種目(障害物競走含み、800m以上の種目)靴底の最大の厚さ20mm、WA規則に従うものといたします。下記規則をご確認ください。
★小学生はシューズ規定対象外
★JAAFシューズ規則に関して
★シューズリストはこちら←リストは随時更新されますので、最新の情報でご確認ください。
★アディダス陸上競技用スパイクお知らせ
※2024年11月1日以降の靴底の厚さルール変更については、下記よりご確認いただけます。
★靴底ルール変更に関する情報

招集場所、下記会場案内をご確認ください。
招集場所:第2ゲート、招集時間はスタート時間の10~5分前といたします。
また練習会場への出入りは、選手・監督・コーチ・競技役員とし、観客及び一般の方は立ち入りを禁止いたします。

迷惑撮影防止につきまて、アスリートが安心してスポーツに取り組める環境づくりを目指し対策を講じていきたいと考えております。詳しくは徳島陸上競技協会ホームページをご確認ください。

⑥スタンド自由観戦




【9月27日(土)第4回大会】競技日程・スタートリスト掲載ほかご案内

2025年09月24日

9月27日(土)に開催される第1回大会につきまして、競技日程・スタートリストを掲載しました。
左メニュー「大会日程・結果」からご覧いただけますので、中学・高校・大学生の方は、学年に間違いない事を必ずご確認ください。
修正が必要な場合は、当日受付にご連絡お願いします。
*天候等の事情により競技日程等に変更が生じる場合は、ホームページにてご案内いしますので、ご確認ください。

【受付時間】スタジアム正面玄関にて13:30~17:30
・選手受付には代表者1名が参加料をご持参し、ナンバーカード、腰ゼッケンをお受け取りください。
(安全ピンは持参。腰ゼッケンシールタイプにも安全ピン止めお願いします。)

【駐車場】鳴門大塚スポーツパーク駐車場及び(株)大塚製薬工場 第8、9、10駐車場
*それ以外の駐車場所には駐車不可ですので、ご注意ください。

シューズ規則遵守のお願い(★指導者・責任者の方は選手へ周知下さい)
トラック種目(障害物競走含み、800m以上の種目)靴底の最大の厚さ20mm、WA規則に従うものといたします。下記規則をご確認ください。
★JAAFシューズ規則に関して
★シューズリストはこちら←リストは随時更新されますので、最新の情報でご確認ください。
★アディダス陸上競技用スパイクお知らせ
※2024年11月1日以降の靴底の厚さルール変更については、下記よりご確認いただけます。
★靴底ルール変更に関する情報

招集場所、招集時間は下記会場案内をご確認ください。
練習会場への出入りは、選手・監督・コーチ・競技役員とし、観客及び一般の方は立ち入りを禁止いたします。

迷惑撮影防止につきまて、アスリートが安心してスポーツに取り組める環境づくりを目指し対策を講じていきたいと考えております。詳しくは徳島陸上競技協会ホームページをご確認ください。

⑥スタンド自由観戦




第5回大会(10月11日)開催について

2025年09月10日

第5回大会につきまして、以下の点についてご案内いたします。

①今大会は鳴門大塚スポーツパーク・ポカリスエットスタジアムて開催いたします。

②参加申込について
県内外より参加申込受付け開始いたします。
申し込み締め切り:2025年10月5日(日)
★但し、状況に応じて参加の条件を変更する場合もございます。
都度ホームページをご確認頂き、開催状況をお確かめください。
※要注意:新規の団体・個人登録依頼(ID、パスワード取得)は、大会申込締め切りの3日前までにお済ませください。ID取得後、マイページより大会申込となります。
また既にIDをお持ちの中学・高校・大学の責任者の方は、必ず学年の更新を済ませたうえで大会の申込をお願いします。
※団体クラブチームの場合は、中学、高校、一般でそれぞれIDを取得ください。

③大会受付について
代表者1名が参加料のお支払いと受付を行い、ナンバーカードをお受け取りください。

④スタジアム観客席の入場について
・応援の方は観客席にて応援ください。
・会場内では係の指示に従った行動をお願いいたします。

⑤競技場内(サブグラウンド)に入れるのは下記の通り。
 (1)招集時間となった選手(アップ練習する選手)
 (2)監督・コーチ
 (3)競技役員
 (4)その他、大会本部が認めた者

⑥シューズについて
★2024年11月1日以降、靴底の厚さのルールが変更となりました。
WA承認リストに記載された20mmまでとなりますのでご注意ください。出走後に規程外シューズの使用が判明した場合は、その選手の記録は「失格」となります。
詳しくは、徳島陸上競技協会『2024年11月1日以降の靴底の厚さルール変更について』をご確認ください。
WA承認シューズリスト*←随時更新されますので、最新の情報にてご確認ください。

⑦会場のレイアウト等については、後日ホームページに掲載いたします。

*大会の延期・中止がある場合は、ホームページにてご案内いたしますので、随時ご確認ください。
皆様、ご理解とご協力のほどよろしくお願いいたします。


【お知らせ】10月11日小学生1000m記録会開催について

2025年09月10日

10月11日(土)に開催されます、徳島中長距離記録会にて小学生5~6年生を対象とした記録会を特別開催いたします。
今記録会は、陸上競技に興味のある小学5~6年生であればどなたでも参加いただけます。
※非登録競技者を含む記録会の為、記録は非公認となります。
通常のお申し込み方法と異なりますので、下記ご確認のうえお申込み下さい。
大会日程(時間・組分け等)は、徳島中長距離記録会HPにて10月8日(水)午後に掲載を予定しております。また、受付方法・招集場所についても中長距離記録会と同じ方法となりますので、HPをご確認ください。

・開 催 日 10月11日(土)午後13時頃より
・開催場所 鳴門大塚スポーツパーク・ポカリスエットスタジアム
・参 加 費 500円 当日受付支払(ナンバーカードと引換)
※安全ピンは各自ご準備ください。(8本程度)
・申込期限 10月3日(金) 15:00必着
・申込方法 下記の小学1000m申込書をメールに添付し申込。
・メール送付先 opf-rikujo@hq.otsuka.co.jp
 ★件名には必ず【徳島中長距離記録会_小学1000m申し込み】としてください。
・各組1着には賞品をご用意

≪その他情報≫
当日は、鳴門縁の会によるランニングイベント(800mリレー:200mこども+400m大人+200mこども)も開催されます。
また陸上競技場玄関前にマルシェが出店されます。
詳細については、鳴門市陸上競技協会ホームページもしくは下記『鳴門縁カップ800mリレー案内』をご確認ください。




第4回大会(9月27日)開催について

2025年08月22日

第4回大会につきまして、以下の点についてご案内いたします。

①今大会は鳴門大塚スポーツパーク・ポカリスエットスタジアムて開催いたします。

②参加申込について
県内外より参加申込受付け開始いたします。
申し込み締め切り:2025年9月21日(日)
★但し、状況に応じて参加の条件を変更する場合もございます。
都度ホームページをご確認頂き、開催状況をお確かめください。
※要注意:新規の団体・個人登録依頼(ID、パスワード取得)は、大会申込締め切りの3日前までにお済ませください。ID取得後、マイページより大会申込となります。
また既にIDをお持ちの中学・高校・大学の責任者の方は、必ず学年の更新を済ませたうえで大会の申込をお願いします。
※団体クラブチームの場合は、中学、高校、一般でそれぞれIDを取得ください。

③大会受付について
代表者1名が参加料のお支払いと受付を行い、ナンバーカードをお受け取りください。

④スタジアム観客席の入場について
・応援の方は観客席にて応援ください。
・会場内では係の指示に従った行動をお願いいたします。

⑤競技場内(サブグラウンド)に入れるのは下記の通り。
 (1)招集時間となった選手(アップ練習する選手)
 (2)監督・コーチ
 (3)競技役員
 (4)その他、大会本部が認めた者

⑥シューズについて
★2024年11月1日以降、靴底の厚さのルールが変更となりました。
WA承認リストに記載された20mmまでとなりますのでご注意ください。出走後に規程外シューズの使用が判明した場合は、その選手の記録は「失格」となります。
詳しくは、徳島陸上競技協会『2024年11月1日以降の靴底の厚さルール変更について』をご確認ください。
WA承認シューズリスト*←随時更新されますので、最新の情報にてご確認ください。

⑦会場のレイアウト等については、後日ホームページに掲載いたします。

*大会の延期・中止がある場合は、ホームページにてご案内いたしますので、随時ご確認ください。
皆様、ご理解とご協力のほどよろしくお願いいたします。


このページの先頭へ